2018年04月13日

【127】“我借给你”と“我给你借”



大家好!

今回は“借”jièについて、いろいろ混乱しやすい部分を話しました。

例えば、こういう例文があります。

我借他300块。Wǒ jiè tā sānbǎi kuài.

実は、こちらの“借”ですが、
言う人によって、「貸す」「借りる」の意味を両方持っています!
ですので、“借”を使うとき、主語はとても大事です。

それと似たような単語はもう一つがあって、“租”zūですね!


“借”について、もう一組の例文を見てみましょう!
“我借给你”と“我给你借”

・“我借给你”
 こちらは初級でよく出てくる例文ですね、意味は「私はあたなに貸す。」

・“我给你借”
意味は「私はあなたのために、他の人にお願いして、モノを貸してもらいます」
ですので、モノの持ち主は 主語の「私」ではなくて、第三者となります。

“借”はなかなか複雑で理解しにくい場面もありますが、中国人はよく日常会話で使いますので、誤解しないようにしっかりマスターしてくださいね。

127.jpg


☆新発売『中国語学習シソーラス辞典』(朝日出版社)
http://amzn.to/2pnkiV3

☆☆番組が本になりました!『Podcastで学ぶ 中国語エピソード100』(同学社)
http://amzn.to/2pnd5nI

☆Podcast 『相原茂の中国語閑談』
https://itun.es/jp/e7Zn7.c

☆のぞいてね!
TECC公式ホームページ:http://www.tecc.jpn.com/




posted by 相原茂 at 05:00| Comment(0) | 中国語閑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: