2019年07月18日

【151】偏旁の言い方



大家好!

中国語で自分の名前を紹介するとき、
1、 皆さんよく知っている単語やフレーズを使って、名前の漢字を紹介します。
2、 有名人の名前を使う
3、 中国語にない日本語の漢字になると、漢字を分解して紹介します。

3番の場合、一番悩むのは、偏旁の言い方ですね!
例えば、「辻」、中国語で紹介すると、“八九十的十,加走之儿” bā jiǔ shí de shí, jiā zǒuzhīr
つまり、偏旁「しんにゅう」の中国語は“走之儿”と言うことを知らねばなりません。

「畑」、中国語で紹介すると:“火字旁 加个 田字” huǒzìpáng jiāge tián zì


今回はよく使う偏旁の中国語をいくつか紹介します。

・亻 :单人旁dānrénpáng
・阝 :左耳旁zuǒ’ěrpáng、右耳旁yòu’ěrpáng
・忄 :竖心旁shùxīnpáng
・艹:草字头cǎozìtóu
・扌:提手旁tíshǒupáng


151.jpg



☆☆番組が本になりました!
『Podcastで学ぶ 中国語エピソード100』(同学社)
http://amzn.to/2pnd5nI

☆『中国語学習シソーラス辞典』(朝日出版社)
http://amzn.to/2pnkiV3

☆Podcast 『相原茂の中国語閑談』
https://itun.es/jp/e7Zn7.c

☆のぞいてね!
TECC公式ホームページ:http://www.tecc.jpn.com/


posted by 相原茂 at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月14日

食事会のご案内

大家好!みなさんこんにちは。お久しぶりでございます!
相原茂先生との会食会のご案内です!

2019年の今年は、恒例の春節晩会も諸事情で開催ができませんでした。
夏本番の時期となりますが、以前もよく開催しておりました場所で
美味しい中華を食べながら皆さんと会食会ができればとおもい、今回の企画に至りました。

中国語を勉強している人、興味のある方など(中国語が話せなくてもゼンゼンOKです〜)
はもちろん、美味しい中華料理が食べたい〜、というだけの方も大歓迎です〜☆☆
ぜひ、周りの方々にお声掛けいただき、ご参加くださいませ!

東京都内(最寄り駅:九段下・飯田橋)での開催となりますが、ご参加希望の方はメールにてお申し込みください。
■開催場所 : 東京都千代田区飯田橋2-16-4 九段下コート1F 中華料理「芊品香(センピンシャン)」
■開催日時 : 2019年8月3日(土曜日)17:00--20:00
■会費 : おひとり4,000円(コース食事、飲み放題費用 含む)当日お店でお支払いいただきます。
■参加人数 : 先着40名とさせていただきます
ご参加頂いた方々と美味しい料理を食べ、楽しく交流できればと思っております。
どうぞお気軽にご参加くださいませ!

【お申込み方法について】
1. 幹事(橋本:hashimototatsuo0402@gmail.com)宛にメールでお申し込みください。
→ メールでのお申し込み時は、
a. ご参加者様のお名前
b. ご参加者様のメールアドレス
c. 合計参加者人数(ご友人、知人の方もお誘いくださいませ!)
d. 他に参加者の方が複数いらっしゃる場合は、その方のお名前もお教えください。
e. 携帯など、当日繋がるお電話番号(ご記入は任意です)
2. 幹事にて先着順にお受け付けをさせていただき、受付完了のメールをお送り致します。

0803.png

以上となります。
ご不明な点は、hashimototatsuo0402@gmail.com よりお問い合わせください。
皆さまの参加申し込み、お待ちしております!!
posted by 相原茂 at 17:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月05日

【150】静態と動態




この間、「抽象VS具体」の番組で、“很有”の使い方もすこし紹介しました。
“很有钱”“很有前途”“很有本事”などのように、後ろに来る言葉は抽象的な言葉が多いのでした。


恐らく、“很”は形容詞と一緒にしか使わないと思う学習者が多いと思います。
実は、形容詞以外、動詞とも使えます!
今回、「静態と動態」という観点から、“很”の使い方をマスターしましょう!

■“很”+ 形容詞
 これは形容詞述語文でよく習いましたね!
 ・很贵hěn guì
・很聪明hěn cōngming
・很漂亮hěn piàoliang
・很时尚hěn shíshàng

■“很”+ 助動詞
 ・很想〜hěn xiǎng〜
 ・很可能〜hěn kěnéng〜

■“很”+ 心理状態を表す動詞
 ・很愿意hěn yuànyì
 ・很喜欢hěn xǐhuan

150.jpg

■“很”+ 抽象的意味の動詞
 ・很有钱hěn yǒu qián
・很懂事hěn dǒngshì
・很感兴趣hěn gǎn xìngqu


ここまで挙げた動詞は、共通点が一つあり、“很”の後ろに付く言葉は「静態」の言葉となります。
「動態」の言葉、「食べる」「飲む」になると、使えません。

もし、動態動詞と使いたい場合、動詞の前に助動詞や心理状態の動詞を入れてください。
(×)很滑雪hěn huáxuě
(○)很喜欢滑雪hěn xǐhuan huáxuě 很想滑雪hěn xiǎng huáxuě


もう一つ「静態と動態」に関する事例があります。それは
「否定詞“不”と前置詞フレーズの位置関係」です。

「彼と離婚しない」
中国語で言うと、“不跟他离婚” bù gēn tā líhūn。否定詞“不”はよく介詞の前に置きます。
「彼と結婚しない」も同じで,否定詞“不”はよく介詞の前に置きます。“不跟他结婚”です。
(“跟他不结婚”も言いますが、こういうときの“结婚”は動態動詞ではなく、静態の「状態」として使っています。すなわち「結婚という状態ではない→同居している」)

つまり、静態言葉の場合、否定詞“不”は介詞の前ではなく、静態言葉の前に置きます。
例えば、
(○)离这儿不远lí zhèr bù yuǎn
(×) 不离这儿远
他の言葉でも試してみてください。


☆☆番組が本になりました!
『Podcastで学ぶ 中国語エピソード100』(同学社)
http://amzn.to/2pnd5nI

☆『中国語学習シソーラス辞典』(朝日出版社)
http://amzn.to/2pnkiV3

☆Podcast 『相原茂の中国語閑談』
https://itun.es/jp/e7Zn7.c

☆のぞいてね!
TECC公式ホームページ:http://www.tecc.jpn.com/


posted by 相原茂 at 18:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。