2019年05月22日

【147】“参观”と“访问”ーー人かモノか




今回は、類語語の話です。
日本語の「訪問する」は中国語に訳すと、
“参观” cānguānと“访问” fǎngwènの2つの言葉があります。

まず、こちらの文を見てみましょう!
・(○)上星期,我们访问了一位老板。Shàngxīngqī, wǒmen fǎngwènle yí wèi lǎobǎn.
・(×)上星期,我们参观了一位老板。Shàngxīngqī, wǒmen cānguānle yí wèi lǎobǎn.


ここから2語の違いがみえてきますね。
〔参观〕学習や研究のために,ある場所を訪ねます。
例えば、
・参观学校cānguān xuéxiào
・参观图书馆cānguān túshūguǎn

〔访问〕目的を持って,ある場所にいる人を訪ねて話を聞きます。
例えば、
・访问老板fǎngwèn lǎobǎn
・访问校长fǎngwèn xiàozhǎng

つまり、“参观”の対象は「場所」、“访问”の対象は「人」となります。
ただし、例外もあります。
例えば、両方使えるケースです。
 A:参观农村 cānguān nóngcūn B:访问农村 fǎngwèn nóngcūn
 
けれど、意味の重点が違います。Aのほうは,農村における新しい取り組みや成果を学ぶために農村を訪れるわけですし,
Bのように“访问”をつかえば,やはり人に重点がおかれますから,村長や責任者に話を伺うという側面が強調されます。

もう一つ、場所なのに、“访问”を使う場合があります。

・ 安倍首相下周访问中国。Ānbèi shǒuxiàng xiàzhōu fǎngwèn Zhōngguó.

こちらの“访问”はかなり特殊で、まず単純に中国という「場所」を見るではなく、中国からの招待を受けて中国側の政治家と会談すること、当然、“访问”の主語も一般の旅行者や観光客ではありません。

147.jpg


☆☆番組が本になりました!
『Podcastで学ぶ 中国語エピソード100』(同学社)
http://amzn.to/2pnd5nI

☆『中国語学習シソーラス辞典』(朝日出版社)
http://amzn.to/2pnkiV3

☆Podcast 『相原茂の中国語閑談』
https://itun.es/jp/e7Zn7.c

☆のぞいてね!
TECC公式ホームページ:http://www.tecc.jpn.com/


posted by 相原茂 at 13:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。