再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
大家好!
中国語学習者が抱く質問の半分は類義語とよく言われます。
例えば、日本語「分かる」を中国語に訳すと、いろんな中国語が候補にあがります。
どれを使えば正しいのか?どれを使えば一番ふさわしいのか?
特に作文や翻訳するときに、困りますね!
今回ご紹介する近著『中国語学習シソーラス辞典』には、こういう常用日本語を見出し語として,それに相当する中国語の語彙を載せています。

つまり「分かる」なら
「分かる にあたる中国語の集合を一覧できるのです。
その「分かる」の中国語ですが、この辞書には全部で9個載っています。
“懂dǒng”“懂得dǒngde”“理解lǐji씓了解liǎoji씓明白míngbai”“清楚qīngchu”“认识rènshi”“晓得xiǎode”“知道zhīdao”
今回は、“认识”“了解”“知道”“明白”の4つの使い分けを紹介しましょう。
一つ区別する方法として、後ろにどんな目的語が来るかを見てみましょう。
“认识”→人、字、道、場所
これらはすべて「パターン」を見て,それと分かるわけです!つまり「パターン認識」して「分かる」といえます。
例:・我认识去NHK的路。Wǒ rènshi qù NHK de lù.
NHKに行く道を覚えてます。
・我认识他。wǒ rènshi tā.
私は彼と知り合いです。
“了解”→人、状況、場所
相手や事柄の情況をよく「理解している」場合です。人なら,その人の性格,考え方,経歴などをよく「理解している」のです。
例:我进公司十年了,很了解公司的业务。Wǒ jìn gōngsī shínián le, hěn liǎojiě gōngsī de yèwù.
会社に入ってからもう10年になって、会社の業務をよく知っています。
“知道”→事、人
常用語の“知道”は「知識や情報を知っている」ことを指します。
例:我知道你喜欢喝红酒,特地买来了。Wǒ zhīdao nǐ xǐhuan hē hóngjiǔ, tèdì mǎilai le.
あなたがワイン好きということをしていますので、わざわざ買ってきました。
“明白”→意味、原因、状況
これは説明を受けて「その理由やしくみを理解する」ことです。
例:我想不明白,他为什么要辞职。Wǒ xiǎng bu míngbai, tā wèishénme yào cízhí.
なぜ彼が会社をやめるのか、考えても分からないです。
目的語が「人」の場合、“认识”“了解”“知道”の三つが全部使えますが、
上で見てきたように,意味合いは異なるわけです。
例:我认识他。(彼とは顔見知りで,お互い知り合いです)
我了解他。(長年の付き合いで、相手の状況を良く知っています、家庭のこと、
性格、趣味など)
我知道他。(彼のことを聞いたことがあり、情報・知識として知っている)
似たような意味の言葉が4つあるということは,4つの微妙な違いがあるということなんですね。ぜひ、正しい場面で、ふさわしい中国語を使ってくださいね!
下周見♪
☆新発売『中国語学習シソーラス辞典』(朝日出版社)
http://amzn.to/2pnkiV3
☆☆新発売『Podcastで学ぶ 中国語エピソード100』(同学社)
http://amzn.to/2pnd5nI
☆Podcast 『相原茂の中国語閑談』
https://itun.es/jp/e7Zn7.c
☆のぞいてね!
TECC公式ホームページ:http://www.tecc.jpn.com/